top of page


早稲田教育ゼミナール仙台宮町校
サテライト教室 仙台学習館長町進学教室内 泉桂市民センダー内
お電話下さい 022-797-2799
できる子はそろばんをやっていた!?
京大生の習い事ランキング・ベスト3
京大個別会所属の現役京大生120人に聞きました
こんな結果が出ました。ピアノは、ほぼ全員が習っていました。そろばんは約半数の京大生が
習っていて、小学校卒業まで続けた人がほとんどでした。実は、そろばんによって
受験に役立つ絶対暗算力
を身に付けることができるんです!
第1位 ピアノ(95%)
第2位 そろばん(50%)
第3位 スイミング(33%)
京大生の生の声
京都大学
工学部大学院
博士課程 I.Y君
「私は、ソロバン塾ピコを推薦します!」
いろんな習い事をしたけれど、
一番役に立ったのは、ソロバンでした。
「そろばん、ピアノ、英会話、スイミングと小学生の頃は、習い事をたくさんしました。でもその中で一番役に立ったのはそろばんです。小学校を卒業するまで通い、2級でした。実感として高校入試や大学入試センター試験の強力な武器になったと思います。特にセンター試験は時間との闘いです。そろばんで鍛えた暗算力のおかげで確実に時間短縮ができました。経験者の僕は、絶対にいいと思うので、ソロバン塾ピコを推薦します。」

昔は、有段者を育てるために、コンマ数秒を競うコンクールに参加したり、ただ純粋にそろばんを極めることが目標とされていました。
ピコでは、そろばんを楽しんで取り組んでもらい、2級程度まで取得し右脳が鍛えられたら、それを勉強に活かしてもらいます。
そろばんで鍛えられた右脳を使うことが最終目標です!!
bottom of page